【永久保存版】旅に便利なユニークアイテム&旅行持ち物リスト

Mr.ウィリアム

旅行を素敵な思い出にするためには忘れ物を避けることが大事です。NNW持ち物チェックリストを使って、素敵な旅に向けて準備を整えましょう。
さらに今回は「旅が2倍楽しくなるユニークで便利なアイテム」などもご紹介します!日常生活でも使えるのでぜひチェックしてみましょう!

ジョナサン


記事ナビゲーション

 

海外旅行の方・・はじめから 

 

 国内旅行の方・・バッグ&ポーチ類から

 

 おすすめユニークグッズのみが気になる方・・あると便利なお役立ちグッズ!から

 

貴重品類

これらがなくては旅行ができません!必ず持っている事を確認してから出発しましょう。

パスポート

有効期限には十分に注意が必要です。国によっては6ヶ月以上の有効期限が残っていないと入国できない場合があります。必ず事前に調べておきましょう。

 

ビザ(VISA、査証)

インド、ミャンマー、カンボジア、ネパールなどのアジア国やロシア、ブラジルなどは入国の際にビザが必要です。

Mr.ウィリアム

さらにアメリカ入国にはESTA(エスタ)、オーストラリア入国にはETAS(イータス)も必要になるので、出国前に渡航国ではビザが必要かどうか必ず確認しましょう。

 

海外旅行保険保険証

海外旅行保険には加入しておくことをおすすめします。突然の病気やトラブルの際に、保険に加入していなければ多額の金額を支払うことになってしまいます。

 

 

航空券(eチケット)

当日現地でチケットを引き換える場合は、空港へチケット控えを持っていきましょう。

 

航空券の予約は国内・海外ともにskyticketがおすすめです。私も航空券の予約はいつもskyticketです。無駄に長い入力や手順が一切なく、あっという間に購入できます。

リリー

財布

盗難を避けるために高価なブランドものは避け、できるだけ安価な財布を使いましょう。

紛失したときの事を考え、財布を2~3個に分けておくといいですよ!

ジョナサン

 

日程表・ガイドブック

ツアーに行かれる方は日程表を忘れずに。個人で旅行される方はガイドブックが1冊あるととても便利です。

 

ガイドブックに載っていないような美しい穴場スポットなどは事前に写真集などで調べておくといいですよ!

リリー

 

日本円

空港までの交通費や両替用のお金を少額用意して向かいましょう。

Mr.ウィリアム

帰国後の交通費も消費してしまうと大変なことになります。

 

現地通貨

現地に到着してからでは両替所が営業時間外であったりする場合があるので、日本の空港で事前に両替してから向かうと便利です。

 

クレジットカード

海外ではいまだにJCBが使えない所が沢山あるので、メインのカードはVISAもしくはMasterCardにしておく事をおすすめします。

 

JCBが海外で使えなくて困った経験がある人も多いようです!

ジョナサン

 

海外プリペイドカード

プリペイドカードは事前にチャージしておくだけで世界のクレジットカード加盟店で使用できるのでとても便利なカードです。

 

自宅のカギ

自宅のカギも紛失しないように、肌身離さず持っているようにしましょう。

 

証明写真(4.5×3.5cm)2枚

万が一パスポートが紛失、盗難された際に再発行に必要となる証明写真です。

 

Mr.ウィリアム

念には念を・・

 

パスポート等、各種証明書のコピー

こちらも万が一に備え、原本とは別にコピーしておくと良いでしょう。

 

 

バッグ&ポーチ類

おすすめの便利なバッグ・ポーチなども合わせてご紹介。

スーツケース

滞在日数に合わせたサイズのものを選びましょう。

 

旅行にあまり行かない方でもスーツケースは頑丈で良い品を選びましょう。

スーツケースは安価で弱いものを選ぶと1度の使用で壊れてしまう可能性があるので、次の旅行で結局また購入することになり出費がかさみます。

ジョナサン

 

リリー

スーツケースではありませんが、私はペットを飛行機へ乗せた際、一度しか使用していないケースでしたが、航空会社のスタッフから返されたときに破損していたことがありました。

 

ケース系は頑丈なものが鉄則です。オシャレでシンプルなスーツケースはMILESTOがおすすめです。やっぱり他の人と被らないスーツケースがいいですよね。

ジョナサン

 

スーツケースベルト

スーツケースのカギが壊れてしまった時などに大活躍するベルト。あると便利です。

 

観光用のバッグ

スリの被害に合わないように防犯性の高い物を選ぶ必要があります。ジッパーが付いていないバッグはスリに合いやすいので必ずジッパー付きを選びましょう。

 

Mr.ウィリアム

観光用として最も人気の高いバッグのタイプは「ショルダーバッグ」です。リュックは後ろが見えず危険なので、リュックを選ぶ場合には簡単に開けにくいもの、そしてなるべく前で持つようにしましょう。

 

セキュリティポーチ

アウターの下などに身に着けるポーチです。パスポートやクレジットカードなどの貴重品はここへ入れて置きましょう。

 

エコバッグ

レジ袋が置いていない国もあるので軽量のものが1つあると便利です。


折り畳み式のエコバッグがかさばらずオススメです。Shupattoは見た目もおしゃれ!

ジョナサン

 

ネームタグ

ツアーなどの場合はツアー会社から事前に配られる場合が多いですが、個人の場合はネームタグを用意し、スーツケースにつけましょう。同じスーツケースがあった場合などに自分のものを見分けやすくなります。

 

電子機器

海外は日本とは電圧やプラグの型が違うので注意しましょう。変換アダプターは必須です。

 

スマートフォン&充電器

スマートフォンも盗難に合わないよう注意しましょう。充電器は忘れがちなので要チェックです。

 

カメラ&充電器

素晴らしい思い出をたくさん残すためにはカメラも必需品の一つです。こちらも充電器を忘れずに。

私のおすすめのカメラはやはりGoProです。家族がGoProを持っているのですが、素敵な思い出を躍動感とともに記録できるので、見返すだけでワクワクします。

リリー

 

腕時計

ツアーに行く方は特に必須です。時間のチェックはすられる可能性のあるスマホよりも腕時計が最適です。

 

 

海外用電源プラグ変換アダプター

必需品の一つです。最近では様々な国で使えてUSB充電も可能な万能タイプの変換アダプターが人気です。

 

携帯用充電器

充電の減りが心配な方は持っていきましょう。

 

Mr.ウィリアム

荷物が増えてしまうので、出来れば渡航前にバッテリーを取り換える事がベストです。

 

Wi-Fiルーター

持っていればとても便利なWi-Fiルーター。無料Wi-Fiが使えない場所でも使うことができます。

 

私は以前乗った飛行機で、天候不良により飛行機が中国へ不時着し、Wi-Fiも使えずにとんでもなく不安な1日を過ごしたことがあります。

 

今でも私の人生の最悪な出来事TOP5として名を刻んでいます。Wi-Fiルーターは絶対に持っていた方が安心ですよ!最も人気なイモトのWiFiがおすすめです。

リリー

ジョナサン

TOP5の敷居が低いですね!

海外でスマホ使うなら【イモトのWiFi】

 

日用品

全て持っていくと荷物が増えてしまうので、必要に応じて調整しましょう。

 

常備薬

常備薬はなるべく多めに持っていきましょう。乗り物酔いをする方は酔い止めも忘れずに持っていきましょう。

 

メガネ&コンタクトレンズ(保存液)

必要な方はこちらも必ず持参しましょう。コンタクトの方は保存液やケースも忘れずに。


Mr.ウィリアム

メガネが2本入れられるケースは非常に便利です。私もメガネにはこだわりがあるので、常に何本か持ち歩いているのです。

 

 

歯ブラシ&歯磨き粉

ホテルに備えついてない場合があるので持っていきましょう。

 

タオル

タオルはあまりたくさんあると荷物になってしまうので数枚にしましょう。圧縮袋を使うのも手です。

 

ハンカチ&ポケットティッシュ

ポケットティッシュは水に流せるタイプがおすすめです。

 

海外のティッシュは硬い紙の製品も多いので、こだわりがある方は日本製を持っていくといいですよ!

ジョナサン

 

ウェットティッシュ

おしぼりとして使えるので手荷物に入れておきましょう。ウェットティッシュは海外旅行では非常に役立つマストアイテムです。

 

ボディソープ、シャンプー&コンディショナー

使い慣れたものを使いたいという方は持っていきましょう。

 

ヘアケアセット

ドライヤー、アイロン、コームやヘアブラシなど必要に応じて。

 

洗顔フォーム&メイク落とし

海外の水道水は場所によっては硬水で、洗顔できない場合があるのでメイク落としもシートタイプがおすすめです。

 

メイク用品(女性)

機内には液体が100mlを超える容器やスプレーは持ち込めないので注意しましょう。

 

生理用品(女性)

心配な方は持っていきましょう。

 

シェーバー・カミソリ(男性)

ホテルに備えついていない可能性があるので持っていきましょう。

 

 

衣類

 

Mr.ウィリアム

旅行日数に合わせて用意しましょう。現地で服を購入予定の方でも最低限、日数分の枚数は持っていく必要があります。

 

せっかくの旅行で新しい靴を履きたいところですが、靴擦れ防止のためにも履きなれた靴で向かいましょう。

 

下着&靴下

日数に合わせて持参しましょう。

 

女性に人気のランジェリーケース。ブラジャーの型崩れも防げます。

リリー

 

着替え

同様に日数に合わせて持参しましょう。

 

ルームウェア

渡航先の時期や気候に合わせた部屋着を用意しましょう。

 

フォーマルウェア&フォーマルシューズ

ドレスコードが決められているレストランなどで必要となります。

 

上着&防寒具(冬)

冬場は手袋やマフラー、そしてホッカイロなどもあると便利です。

 

水着&サングラス&サンダル(夏)

ビーチやプール、紫外線の強い場所へ行く予定の方は持っていきましょう。

 

Mr.ウィリアム

この辺りは現地でも購入できるので優先度は低めです。

 

あると便利なお役立ちグッズ!

ここからは、必需品ではないけれどあると便利なユニークグッズをご紹介します。

 

ネックピロー

自分に合ったネックピローを見つけられると一生手放せません。おすすめは人気の低反発タイプ。

 

日常生活にも使えて便利です。

ジョナサン

 

アイマスク&耳栓

機内の睡眠に便利なアイテム。

 

Mr.ウィリアム

最近はデジタル耳栓という画期的アイテムもあります。必要な音は聞き取り、騒音やノイズのみをカットします。満員電車などにも便利です。

圧縮袋

帰路は圧縮袋で衣類をまとめてしまえば空いたスペースにお土産が入れられます。

 

手荷物固定バンド

手荷物をスーツケースに固定するバンドです。地味ですがとても役立ちます。

 

 

使い捨てスリッパ

ご存じのようにアジア以外では室内土足。ホテルの部屋や機内で靴を脱ぎたい!という日本の皆さんに便利なアイテムです。

 

 

ミニチェス

チェス好きの皆さんにおすすめです。

 

私はチェスが大好きなのでこちらを購入しました!木製のチェスは味わいがあっていいですよね。

リリー

 

ミニオセロ

オセロ好きの皆さんにおすすめです。

 

私はこちらも購入しました。可愛いサイズです!

リリー

 

鬼滅のカルタ

鬼滅の刃ファンにおすすめ。

 

ちなみに鬼滅の刃のファンの皆さんはこちらの記事もおすすめです。

ジョナサン

【海外の反応】鬼滅の刃は海外でも大人気?!世界各国の評価をご紹介!



リリー

これで旅の準備はバッチリですね!ぜひ素敵な旅にしてください!

▼他の記事もチェック!

死ぬまでに一度は行きたい!世界の美しい名所7選シリーズ 海外の反応まとめシリーズ