【海外製品】お土産にもOK!ドイツのスーパーで買えるおすすめ商品7選

– Today’s writer –


 名前/住まい

mamiiis(30代前半) / ドイツ

>> Instagram

 どこの国・都市へ移住しましたか?

ネルトリンゲン ドイツ

 渡航した時期は? 

2018年8月~

今回はドイツ発の人気製品をドイツ在住のmamiiisさんにご紹介していただきます。

1. エコバッグ


ドイツは環境意識が高く、エコの国として世界でも有名です!なので、スーパーマーケットで買い物する時は、買い物袋が有料です。

最近、日本でもコンビニやスーパーマーケットの買い物袋が有料になってきていますね。なので、スーパーマーケットでは必ずエコバッグを使います。


エコバッグを持つなら、可愛いエコバッグがいいですよね。エコバッグは色々な場所で販売していますが、おすすめはスーパーマーケットです。

ドイツのスーパーマーケットは、「KAUFLAND(カルフランド)」「EDEKA(エデカ)」「LIDL(リドル)」「REWE(レーヴェ)」「NORMA(ノルマ)」などがあります。

レジの近くに、布でつくられたエコバッグが置いてあります。スーパーマーケットによってデザインが異なるので、自分の好みのエコバッグを探するのが楽しいです。

私が使用しているエコバッグは、現在住んでいるネルトリンゲンの町の絵が描かれています。このエコバッグは、「EDEKA」で購入しました。先月、日本から私の家族が遊びに来た際に、「お土産に良い!」ということで、15袋ほど購入してました。


「沢山購入するから、布のエコバッグじゃ入らない!」という方には、可愛いカゴバッグがおすすめです。


ドイツ人は、1度に買い物する量が多いので、エコバッグよりカゴバッグを使用している人が多いです。レジに並んでいると、大量の買い物をしている主婦が多く、最初は驚きました。

カゴバッグもシンプルなものから可愛いデザインのものまで、沢山あります。スーパーマーケットで販売しているので、チェックしてくださいね。買い物スタイルを、ドイツ流にしましょう! 

2. Ritter SPORT(リッタースポーツ)


ドイツは、チョコレート天国です!


スーパーマーケットに行くと、色々な種類のチョコレートが沢山置いてあります。最初にドイツのスーパーマーケットに行った時、チョコレートの多さに驚いたのを覚えています。色々なチョコレートが販売されていて、お近くの国・スイスの有名なチョコレート「Lindt(リンツ)」も販売しています。

その他、必ずスーパーマーケットに置いてあるのが、パッケージに可愛い牛の絵が入っている「milka(ミルカ)」、そしてフランス語で「ありがとう」という意味になる「merci(メルシー)」など沢山の種類のチョコレートが置いてあります。

merciは名前からして、フランスのチョコレートだと勘違いをしていました。つい最近その事を知ったので、日本から来た家族にも堂々と「これ、フランスのチョコレートだよ!」と話していました。

なぜ、こんなにチョコレートが多いのか?


答えは、簡単ですね。ドイツ人はチョコレートが大好きだからです。ドイツは、1人あたりのチョコレート消費量が常に世界ランキングで上位に入っています!

沢山あるチョコレートの中でも、私が1番おすすめするのが、「Ritter SPORT」です。海外のチョコレートは甘すぎるというイメージがありますが「Ritter SPORT」は、甘すぎず、日本人に口に合っているチョコレートです。また、パッケージも可愛く、ストロベリーが入ったものやナッツが入ったものなど、自分好みのチョコレートが必ず見つかります。

私のおすすめは、「ストロベリー味」です。ストロベリー大好きな方は止まらなくなる美味しさです!可愛いパッケージなので、お土産にもおすすめです。

3. Weißwurst(白ソーセージ)


ゆっくり過ごす休日、ミュンヘン伝統の朝食はいかがですか?ミュンヘン伝統の朝食に、白ソーセージを食べる習慣があります。そして、白ソーセージと一緒に白ビールを飲むのが定番です。

この白ソーセージはミュンヘンだけでなく、ドイツ国内のスーパーマーケットで購入できます。白ソーセージは仔牛肉を使ったソーセージで、名前の通り白い色をしています。仔牛肉と一緒に、パセリやレモンの皮、タマネギなどが入っていて、茹でて食べるソーセージです。


茹でるだけなので、簡単にできますね。料理が苦手な私でも失敗しません。茹でた後、白ソーセージに付いている皮は取って食べます。

そして、ドイツの美味しいマスタードを付けて食べるのが定番です。また、この朝食にと登場するのがドイツ定番のパン・プレッツェルです。優しい味の白ソーセージと、塩が付いているプレッツェルとの相性は抜群です。そして、美味しい白ビールでほろ酔い気分になります。

休日には、優雅な朝食を楽しみましょう!

4. jaKLEINER KÄSE FÜR DEN OFEN


オシャレな夕食に、チーズフォンデュはいかがですか?

ドイツのスーパーマーケットには、たくさんの種類のチーズが並んでいて、日本より安い価格で購入することができます。そして、ドイツのチーズやお隣の国・スイス、そしてフランスなどの美味しいチーズばかりです。

その中でも、おすすめはオーブンで簡単に作ることができる「チーズフォンデュ」です。


沢山ある種類の中でおすすめするチーズフォンデュが、「ja!KLEINER KÄSE FÜR DEN OFEN」という名のチーズフォンデュです。スーパーマーケット・REWEオリジナルの商品になっていて、チーズ大好きな私が沢山食べてきた中で1番のお気に入りです。独特のクセが無く、濃厚なチーズを楽しめます。

作り方は、オーブンに入れて10分焼きます。そして一度取り出し、ナイフでチーズフォンデュの表面をカットします。その後、再度オーブンに入れ8分焼くと完成です!

美味しいワインと一緒に、濃厚なチーズフォンデュを食べましょう!



5. AJONA(アジョナ) 


ドイツには沢山の歯磨きグッズがあり、テンションが上がります!

ドイツのスーパーマーケットは、日本と同じ様に食品の他、日用品、化粧品なども販売しています。ドイツでは歯の治療が高額になることが多いので、虫歯予防や歯周病予防など、沢山の歯磨き粉グッズがあります。

私は歯磨き粉選びが好きで、「どの歯磨き粉が良いかなー」と、色々な歯磨き粉を試しました。そして、歯医者さんにおすすめされた歯磨き粉を試してから、その歯磨き粉しか使用しなくなりました。その歯磨き粉は、赤いパッケージが可愛い「AJONA」です。

この「AJONA」は、天然抗菌成分によって歯や歯肉に有害なバクテリアを除去することができ、歯と歯肉を健康に保つことのできる歯磨き粉です。「この歯磨き粉で10秒歯を磨くと、口内のバクテリアが99%殺菌できる!」と言われています。その他、口臭や虫歯予防もできます。

最初に使用した時は、歯を磨いた後のスッキリ感にビックリしました!歯がツルツルして、ホワイトニング効果もあるので3週間くらい使用した時に歯が白くなった気がします。

「AJONA」を使用したら、「AJONA」以外の歯磨き粉は使えなくなります。ぜひ試してみてくださいね。ドイツで、歯を綺麗にしましょう!

6. Frosch Essig Reiniger(フロッシュ エッシクライニガー )


ドイツ人は、掃除が大好きです!


たくさんの掃除グッズが販売されていますが、可愛いカエルのマークのFrosch製品は、ドイツ人に人気の掃除ブランドです。沢山の種類がありますが、1番のおすすめは、Essig Reinigerです。この洗剤は、掃除におすすめのお酢が配合された洗剤で、フタを開けるとお酢の強いにおいがします。

使用方法は、洗剤60mlに、5Lの水を混ぜて使用します。スプレー容器などに入れると使いやすいです。その後、掃除する場所にスプレーして、スポンジで洗いその後水で洗い流し、乾いたタオルで拭きます。

汚れがひどい時には、水で薄めずそのまま使用することもできます。お酢の匂いが強いので、喚起をして使用しましょう。最初、この洗剤を使用して洗面台を掃除した時、汚れが落ちて新品の様にピカピカになったのでとても驚きました!

お酢のにおいが強すぎて苦手な方は、ラズベリーやオレンジの香りをミックスした製品も出ているので、試してみましょう。水回りには、Essig Reinigerさえ置けば、いつでもキレイに保つことができます!

7. WELEDA Coldcream (ヴェレダ コールドクリーム)


ドイツは、オーガニックコスメの宝庫です!

ドイツではスーパーマーケットでもオーガニックコスメを手に入れることができます。日本に住んでいた頃、ドイツのオーガニックコスメが気になっていましたが、高いので沢山購入することはできませんでした。
なので、ドイツに住み始めてから、すぐに私のオーガニックコスメ情熱がでて、沢山のオーガニックコスメを試しました。

WELEDAは、オーガニックコスメの代表ともいえるコスメブランドですね。1921年、お隣の国・スイスで設立されたブランドで、品質の良さを大切にしていて、使用する素材にこだわりを持ち、今では世界50か国以上で愛されるブランドです。ドイツのブランドというイメージがありますが、実はスイスのブランドです。ですが、値段はスイスより安いです。

WELEDAのパッケージは、創業者・ルドルフ・シュタイナーが作成したデザインが描かれていて、創業以来変わらず同じデザインが使用されています。そして、パッケージにはとある動物が描かれています。それは、私の嫌いなヘビです!




ギリシャ神話に登場する「アスクレピオスの杖」を様式化したものです。アスクレピオスは医学の神と言われており、常にヘビが巻き付いた杖を持っていたと言われています。このことから、杖にヘビが巻き付いたデザインを使用することになりました。ぜひ、パッケージも見てみましょう!

WELEDAの魅力は、自社農園を持っており、100%オーガニックでつくられていて、合成保存料、合成着色料、合成香料、石油系原料は含まれていません。また、栽培から製品化の行程において、厳しい品質基準をつくっていて1つ1つの製品を手間と時間をかけてつくっています。

WELEDAは、保湿クリームやオイルなど色々な香りや種類がりますが、その中でもおすすめなのが、「WELEDA Coldcream」です。

乾燥肌の方におすすめで、夜の洗顔の後に使用すると朝までうるおいが続いています!ミツロウやローズオイル、天然のエッセンシャルオイルが配合されていて、香りもアロマの良い香りがします。私は、毛穴が気になるので多めに塗っていますが、少し目立たなくなった気がします。


ドイツに来て、乾燥が気になったらぜひ使ってくださいね!

あとがき


今回は、スーパーマーケットのおすすめ商品を紹介しました!ドイツで生活すると、必ず行くのがスーパーマーケットですね。

ドイツのスーパーマーケットは、日本と違い沢山の種類のチーズがやビールを販売しているので、見ているだけでも楽しくなる場所です。色々なビールを購入してお気に入りのビールを探すのも楽しいですね。ドイツのスーパーマーケットで、おすすめ商品ぜひ試してみてくださいね!Tschüss!

あなたにおすすめの関連記事

イギリスのスーパーで買えるおすすめお菓子7選! ばらまき用や自分用のお土産に 知らなかった! ドイツ特有のユニークな文化と習慣7選 【ドイツ留学】中世ヨーロッパの景色が広がるレーゲンスブルクでドイツ文化に触れる 留学生活に役立つVPNとは?メリット・デメリットとおすすめサービス

当サイトは、イギリスのロンドンからnnw studioが運営しています。

WEBサイト・LP制作をはじめ、SEO対策やグラフィックデザイン制作(ポスター、名刺、カタログ、ロゴ等)事業を行っています。詳細は上の画像をクリック!